経年変化を楽しむ -ENJOY THE AGING-
経年変化を楽しむ -ENJOY THE AGING-
お届けしたカバンは未完成です、と聞いたら驚かれるでしょうか。
私達がお作りするのは80%まで、残りの20%はお客様に使っていただく事によって仕上げられるのです。
カバンは使い手がいなければ、単なる物に過ぎません。手で触れ、使われて初めて生きてきます。
商品内容 | ||
商品名 | ODAX オダックス JST-356003CG-W インテグレートテールライト ウインカー内蔵式 クリア STREET TRIPLE85/DAYTONA675 | |
状態 | 新品未使用 | |
内容 | ・LEDテールライトにウインカー機能をビルトインしたテールライトです。ウインカー作動時はオレンジのLEDが赤に替わって点滅します。 ・シンプルな配線構造なので取り付けも比較的容易にできます。 ・最新SSバイクから外車まで日本一豊富なラインナップからお選びいただけます! ・本製品はウインカー線を繋がなければ通常のテールライトとしても使用できます。 ・すべてナンバー灯が内蔵されています。(純正で付いているバイク) 【ご注意ください】本品は海外向けドレスアップパーツにつき国内の保安基準に適合いたしません(車検非対応)。また、ウインカーはあくまで補助灯として使用し、ノーマルウインカーの取り外しはお止め下さい。本品はリレーや抵抗器の付属はありません。 ・カラー:クリア ・適合車種/適合年式:TRIUMPH(トライアンフ) STREET TRIPLE85(ストリートトリプル85)/'13年~'16年、STREET TRIPLE85R(ストリートトリプル85R)/'13年~'16年、DAYTONA675(デイトナ675)/'13年~'16年、DAYTONA675R(デイトナ675R)/'13年~'16年 画像はイメージ画像となります。 一部の商品はメーカー取り寄せとなり廃盤、または欠品中の場合があります。 ご了承ください。 サイズ、デザインなどを必ずご確認の上、ご注文下さい。 掲載されている製品のデザイン、価格は予告なく変更することがありますので、ご了承ください。 ご注文確定後はお客様都合でのキャンセル、返品及び交換不可。 | |
ご注意 | 人気商品に付き稀に在庫を切らす事があります。 お急ぎの方は必ず,在庫の確認をお願いします。 ご注文確定後はお客様都合でのキャンセル、返品及び交換不可。 お使いのPCや携帯電話などの環境により画像の商品と若干の色目が異なる事があります。ご了承ください。 | |
配送方法 | 日本郵便のみ対応しております。 一部離島等の都合で佐川急便で発送する場合も御座います。 |
新作は日々鞄を制作している作り手自身がデザインしています。
枠にとらわれない自由な発想で作られるカバンや小物たちはどれも個性的でありながらも、HERZブランドらしい雰囲気をもっています。
HERZ(ヘルツ)では「丈夫で長く使える」をテーマに、
流行に流されない味わいのある鞄を日本で作り続けています。
革の裁断から縫製まで全て自分たちの手で作り上げる革製品ブランドです。
本当のMADE IN JAPANにこだわり続けて40年以上。
革鞄と共に過ごす、楽しさ。喜び。
それをお伝えすることが、HERZの願いです。
選んでくださった皆さんに出来る限り永く使って欲しいからHERZの鞄はとにかく「丈夫であること」を大切に作っています。
縦のライン柄の入ったA4ひも綴じ和紙メニューブック 外カバー付きライン柄和紙メニュー(ひも綴じ) MTWB-241 業務用/メニューカバー/A4サイズのメニューブック/飲食店 メニューブック/激安メニューブック/メニューブック A4/お品書き/メニュー入れ me1973年創業のHERZ。そもそものはじまりは、ブランド創業者でもある近藤 晃理の、「作りたい! 楽しい!」でした。
HERZの歴史HERZでは、分業制ではなく、革の裁断を除く、工程の最初から最後までを一人の作り手が一つの鞄を作っています。
省スペースのSOHOにも対応、コンパクトで使いやすい「VILLAGE(ビラージュ)」事務用チェアVC1(肘なし) 岡村製作所 事務イス(オフィスチェア OAチェア) VC1 8VC11A-FVG6 ブルー
福岡県福岡市博多区博多駅前3-16-10 興産ビル1F
092-473-8216 12:00-19:00
毎週水曜・木曜 / 第3火曜
Organ(オルガン)は、HERZの新ラインを生み出す工房兼ショップです。
”道具としての鞄”をよりシンプルな形で作り出しています。
HERZでいう質の良い革とは、見た目が均一で綺麗な革ではありません。
むしろその逆です。革本来のキズやシワを隠す表面加工を最小限にとどめ、
植物タンニンで時間をかけて丹精になめしたオイルレザーを使っています。
使い込み、時を経るごとに色に深みと艶が増し、
使う人ならではの豊かで味わい深い表情を見せてくれます。
お届けしたカバンは未完成です、と聞いたら驚かれるでしょうか。
私達がお作りするのは80%まで、残りの20%はお客様に使っていただく事によって仕上げられるのです。
カバンは使い手がいなければ、単なる物に過ぎません。手で触れ、使われて初めて生きてきます。
皮革製品のお手入れは少し面倒です。でもほんの少し手を掛けてあげる事によって、愛着が湧き、カバンの寿命はぐっと延びます。
日常でのお手入れが、味のある革を育てる第一歩となるのです。
お手入れしながら長く大切に使い続けていくこと。これこそが本当の贅沢だとHERZは考えています。
丈夫で長く使える=壊れないわけではありません。永くお使い頂く中で、どうしても修理は必要になります。その時、お使いの鞄を拝見し、その状態にふさわしい方法で作り手が丁寧に修理いたします。HERZの鞄はお使いいただく限り、出来るだけの修理・加工をいたします。
修理について